車買取で知っておきたい知識 PR

ガソリンを給油するタイミングはいつがいいのか

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「ガソリンを給油するタイミング」というのは、明確に決まっているわけではないため、いつ給油したらいいのか分からない人も多いのではないかと思います。

給油のタイミングが遅れてしまったために給油ランプが点灯しながら走った経験は、車に乗っている人であれば一度はあるでしょう。

給油ランプが点灯してからガソリンスタンドへ到着するまでの区間は、常にエンジンが停止してしまう恐怖と隣り合わせになります。そのため、余裕をもって運転に集中することが難しくなります。

では、給油ランプが点灯してからガソリンの量に余裕を持ってドライブを楽しむためには、普段から何に気をつければいいのでしょうか。日本車と外国車の比較をしながらこの点について考えていきます。

燃料ランプが点いてからの走行距離は車によって異なる

燃料ランプが点灯してから走行できる距離は、車の種類や条件によって大きく異なります。なぜなら、車の燃料消費量というのは常に一定ではないからです。

例えば、一人で運転している時と乗車定員いっぱいで運転している時では、後者のほうがエンジンの回転数を上げなければいけないため、燃料消費量が前者に比べて多くなります。

また、夏場であればエアコンを使用するためにエンジンを余計に回す必要があります。そのため、エアコンを使用しない時に比べると燃料を多く消費します。

当然ながら、排気量が大きくなれば軽自動車などの低排気量車よりも、ガソリンの消費量は多いです。そのため、排気量が大きい車は低排気量の軽自動車などに比べると、燃料消費量ははるかに増えます。

以上に列挙してきたように、さまざまな要因が積み重なって燃費は変わります。そのため、あと何キロ走れるといった決まった走行距離を出すことができないのです。

また、燃料ランプが点灯するタイミングは国産車と輸入車でも異なります。

国産車の警告ランプが点灯してからの走行距離

国産車の場合、燃料ランプが点灯してから「50キロ以上」は走行できるように設計されていまぜ、50キロ以上走行できるように設計されているのでしょうか。

それは、高速道路上でランプが点灯してしまっても、次のガソリンスタンドまでの区間を走りきるためだといわれています。日本国内では高速道路のサービスエリアは約50キロごとにあります。

下道と違って高速道路上でエンジンが停止すると、非常に危険です。高速道路を走行する車は、サービスエリアやインターチェンジ、渋滞などを除いて、高速道路上で停車することはありえません。

もし、高速道路を走行中にエンジンが停止してしまえば、後ろから追突される危険があります。そのため、国産車であればサービスエリアを通り過ぎた直後に燃料ランプが点灯しても、次のサービスエリアまでは走行しきれるような設計になっているのです。

外国車の走行距離

では、外国車の場合はどうでしょうか。

外国車の場合は、燃料ランプが点灯してからすぐに燃料切れを迎えてしまう車のほうが多いです。例えば、フランスの自動車メーカー「PEUGEOT(プジョー)」やドイツの自動車メーカー「VW(フォルクスワーゲン)」の場合、燃料ランプが点灯してから50キロも走りきれないことが多いです。

海外の場合は、日本のように高速道路で停車しないようにという親切な設計や法律がありません。すべては自己責任だという考え方が根底にあります。

そのため、外国車の場合は国産車と違って、給油ランプが点灯したら、すぐに給油しなければならないのです。

万一エンストしてしまった場合の処置

ガス欠(ガソリン切れ)には気をつけて乗ってきたものの、もしガソリンが切れた場面に遭遇してしまった場合は、どうすればいいのでしょうか。自分の身を守るため、また事故を拡大させないためにすることを確認していきます。

エンジンが停止すると何が起こるのか

国土交通省の走行時における試験によると、エンジンがかかっている状態に比べて、エンジンが停止したときは停車するまでに、通常の5倍の力でブレーキを踏み込まなければ、停車できません。また、カーブを曲がるにも通常の2倍の力でハンドルを回さなければ曲がりきれません。

つまり、エンジンが停止するとブレーキが効きにくくなり、ハンドルも重くなります。そのため、エンジン停止時はブレーキを踏み込むにも、ハンドルを回すにも強い力が必要になることを認識してください。

まずは身の安全を確保する

走行中のエンジン停止であれば、車を道路脇に寄せて停車してください。また何らかの理由で道路脇に車両を寄せれなかった場合は、停止後に後続車両へ認知してもらうためにハザードランプを点けてください。

ハザードランプを設置することが不可能な場合は、そのままでも構いません。とにかく道路脇に避難してください。この時、決して車内に居続けてはいけません。特に高速道路では車両が寄った側の道路脇の柵(ガードレール)の外に避難してください。

これはなぜかというと、停止した車両が追突される可能性があるからです。もし車内に居続ければ、追突された時にあなたの命が危険にさらされます。

こうした二次災害を防ぐために、車内に居続けてはいけません。

ロードサービスに連絡する

自分の身の安全の確保ができたら、契約しているロードサービスの会社に連絡します。

もし契約しているロードサービスの会社がない場合はJAF(日本自動車連盟)に連絡すれば車の処置を行ってくれます。

JAF(日本自動車連盟)
TEL : 0570-00-8139

燃料ランプが点いてからの給油は遅い

「走行中にガソリンがなくなるのは、非常に危険」だということは、上記で説明した通りです。このような事態を防ぐために、どのタイミングで給油を行えばよいのでしょうか。

私はガソリンが半分になった時点での給油を推奨しています。
これには2つの理由があります。

ひとつめの理由は、ガソリンが半分以下になったら給油のことを意識し続けてしまうからです。特に、ガソリンの量が減れば減るほど注意が給油のことに向きがちになります。

そうすると、運転に集中できなくなってくるため、不注意からの事故を起こす可能性が高くなります。

私は給油の心配をいちいちしなくてもいいように、ガソリン残量が半分になったら給油するようにしています。

ふたつめの理由は、ガソリンをエンジンルームへ送るポンプの劣化を防ぐためです。

ガソリンをエンジンルームへ送るとき、ガソリンはタンクの中にあるポンプを使って送られます。なぜポンプがガソリンタンクのなかにあるかというと、発熱してもガソリンで冷やすように設計されているからです。

ところが、ガソリンの量が少なくなってくると、ポンプ自体の発熱でポンプが劣化してしまいます。またガソリンがなくなると、ポンプを空転させることになります。これはポンプの寿命を縮めてしまうため避けるべきです。

給油半分で燃費が良くなるは本当か

ちなみに、ガソリンの給油量を少なくすれば少なくした重量分だけ、燃費が良くなるという人もいます。しかし、ガソリンの給油量を少なくしたからといって変わる燃費はたったの1%程度です。

例えば、ガソリンが満タンの状態で500キロ走行できる車であれば、5キロしか変わりません。いつも給油しているガソリンスタンドが2.5キロ以上離れた場所にあれば、半分給油は満タン給油より1往復余分にするため、往復5キロ以上走行することになります。

さらに、ガソリンを半分しか給油しないような行為を続けていると、ガソリンタンクの半分より上の部分がサビてきて、いずれ穴が空きます。

なぜなら、ガソリンの触れないタンクの裏側部分にサビの原因でもある水分が付き、徐々に酸化していくからです。タンク裏側に水分が発生しても、燃料を満タンまで給油することで洗い流し、保護しています。

エンジン停止が車の買取査定額を下げることもある

もしガソリンが空になってエンジンが停止すると、上で述べてきたように「停止する」にも、「曲がる」にもいつもより強い力が必要になります。

エンジンが停止してしまった時は、いつも通りにブレーキを踏んだつもりでも、ブレーキがいつも通りに効きません。車が止まらないせいで壁に激突とまでいかなくても、ガードレールに擦ってしまうなど車体に傷をつけてしまう可能性は高いです。

次の車へ乗り換える際にも、かすり傷程度であれば査定に大きく影響することはありません。しかし修理が必要なほどの事故を引き起こせば「事故歴あり」の車となるため中古車市場での価値は暴落します。

具体的には、中古車市場の買取相場額の半額以下になります。

ガソリンは短期間で劣化するようなものではない

ガソリンが半分になった時点で給油したら、古いガソリンと混ざって車に良くないのではないかと思うかもしれません。しかし、半分で給油してしまっても問題ありません。

なぜなら、ガソリンはすぐに劣化するようなものではないからです。

また、ガソリンはポンプで常に循環しているため、古いガソリンが底に溜まることはありません。新しく給油したガソリンは古いガソリンと混ざります。

余談ですが、ガソリンスタンドではタンクの底にたまった水がエンジンに入ると、故障に繋がるといってやたら「水抜き剤」を入れようとしてきます。しかしながら、エンジンが故障に繋がるほどの状態になるのは、年単位で車を放置した場合です。

車を運転する上では、年単位で給油をしていないなどの場合を除いて、ガソリンの劣化は考えなくても大丈夫です。

以上のことから車に安心して乗り、将来良好なコンディションを維持したまま次の車に乗り換えられるようにするためにも、ガソリンの残量が半分になったらを給油するようにしましょう。


車を売るときにもっとも大切なのが、「査定額を比較する」ことです。今まで大切に乗ってきた車だからこそ、最後は高く売りたいですよね。

実際に私が車の売却をしたときも、最初にディーラーに買取を依頼したときよりも、なんと23万円高く買い取ってくれました。

ユーカーパックならたった1回の査定で、全国5000社以上の買取店がオークション形式で査定額を決めてくれます。入力も1分で終わり、無料で使えるサービスなので気軽に試してみてください。

一括査定サイト違って1社だけに依頼するので、一括査定で起こりがちな「電話が鳴り止まなくて困る」「比較している最中に売却を強要される」というトラブルも起きないので安心です。

今まで長い時間を過ごしてきた愛車だからこそ、少しでも高く売れたほうが嬉しいですよね!

最高入札額で売却できるユーカーパックはこちら!